Contents
ウェルスナビで資産運用を自動化
こんにちは。くじらです。
皆さんは、巷で噂のウェルスナビをご存知でしょうか。これは、いま流行りのAIを活用した投資サービスです。このサービスは、なんとほったらかしで資産運用をしてくれるそうです。
ほったらかしで資産が増えるなんて、にわかには信じ難いですね。でも、投資初心者の私は資産を増やすために藁にもすがる思いです。
という訳で、まずは資産の1割の100万円でさっそく挑戦してみました。今日はウェルスナビの紹介と、現在の運用結果を報告します。まだ1か月も経っていませんが、いまのところいい調子で増えてます。
ちなみに、私のウェルスナビの運用状況は定期的にツイッターで公開しています。気になる方は是非フォローをお願いします。
ウェルスナビとは
繰り返しになりますが、ウェルスナビは、ほったらかしで勝手に資産を運用して増やしてくれるサービスです。
下記は公式サイトの引用ですが、ノーベル賞を受賞した「ポートフォリオ理論」などを使って運用してくれるそうです。
WealthNaviでは1990年にノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏の「ポートフォリオ理論」などに基づき、世界の富裕層や機関投資家など一部の人間だけが享受してきた高度な金融アルゴリズムによる資産運用の恩恵を、すべての人にご提供します。
引用(ウェルスナビ 公式サイト)
ノーベル賞の理論を使ってくるとは( ゚Д゚)これは、素人の私が運用するより効果的に違いないですね。
ウェルスナビの投資対象は下記の7つで、これらに分散投資をしてくれます。株式以外への投資に加え、株式も米国、日本、欧州、新興国と幅広く選択されているので、分散投資の効果が期待できそうです。
- 米国株(VTI)
- 日欧株(VEA)
- 新興国株(VWO)
- 米国債権(AGG)
- 金(GLD)
- 不動産(IYR)
- 現金
上記7つに対してのそれぞれの投資割合は、サービス開始前にいくつかの質問に答えることで決定されます。
実際に質問に答えていくと、その人に合った「リスク許容度」が導き出されます。このリスク許容度が高いほど、株などの高リスク商品が多めに買われるという訳です。1~5の5段階の設定が存在します。
私の場合「リスク許容度」は4でしたので、これで運用してもらいます。診断結果が気にくわない場合は手動でリスク許容度を変更することも可能です。
ウェルスナビのメリットとデメリット
ノーベル賞理論で、世界への分散投資を行ってくれる夢のようなサービスですが、メリットばかりではありません。下記に、メリットとデメリットを整理してみました。
メリット
- AIにまかせて感情抜きに資産運用できる
- ほったらかしにできる
- 世界への分散投資がお手軽にできる
- 資産の保有割合が大きく変動した場合にはリバランスしてくれる
デメリット
- 手数料が1%と高い
このデメリットはかなり重要なので解説しておきます。簡単に言うと、投資信託を自分で購入した場合に比べて、ウェルスナビの方が手数料が高いのです。
例えば、ウェルスナビの投資対象の1つである米国株(VTI)を自分で買った場合のコストは0.05%です。それに対してウェルスナビの手数料は1%です。同じ100万円を投資した場合の手数料は、500円と1万円の差になります。
この1%という手数料は、低コストの投資信託が増えてきた現在では高い部類に入ります。しかし、長期割引の制度があって、最大で0.9%までは下がるみたいです。さらに、資産が3000万を超えると、超えた分は手数料が0.5%になるそうです。それでもまだ高い方かもしれませんが(汗)
この手数料の差は、運用資金が大きくなってきた場合や、長期間保有する場合に効いてきます。これから始める人は、ほったらかしで分散投資できるメリットと、手数料の高さを天秤にかけて選択してください。
筆者はウェルスナビ運用を開始しました
手数料のデメリットはあるものの、私の場合はそれでもウェルスナビにお任せした方がよいと判断しました。自分で運用して損失を出すよりも、ウェルスナビに1%以上の利益を上げてもらおうという作戦です。
ほったらかしにできて、自分で運用して失敗するリスクを避けられると考えれば、1%の手数料の価値はあると思います。
その観点で、ウェルスナビは投資初心者におすすめなサービスだと言えます。反対に、玄人はウェルスナビの運用商品を自分で運用した方が手数料メリットがあるのではないでしょうか。
100万円投資した結果を報告します
私がウェルスナビを運用して10稼働日が経過しました。カレンダーで言うと2週間ですね。まだまだ、日は浅いですが確実に利益が出ています。
100万円を投資して、10日間で利益は29,912円という結果でした。利益率にして2.99%です。たった10日でこの成績は悪くない数字ですね。
自分が参入したのは2月にダウと日経が暴落した後でした。いい実績が出ているのは開始タイミングが良かったおかげというのもあります。
これからは、月5万の積み立てを長期間で続けていく予定です。年間だと60万円の追加投資です。積立購入はドルコスト平均法による効果が期待できますので、今後の運用にも非常に期待しています。
まとめ
今日は資産運用のロボアドバイザー「ウェルスナビ」を紹介しました。
私の100万円の運用結果も載せましたが、利益率2.99%となかなかの結果です。
引き続き積立投資を続けて、随時報告していきます。
ウェルスナビの運用結果はツイッターでもつぶやいてますので、よかったら是非フォローをお願いします。
それではまた!